【DCU】に出演中の女優、趣里。
小さな体で妖精のように
キラキラしたものがでていますよね。
彼女がデビューしたきっかけは一体何だったのでしょうか?
気になって調べてみました。
趣里さんのプロフィール

趣里さん
引用:公式サイト
本名:水谷 趣里
生年月日:1990年9月21日
出身地:東京都
身長:158cm
血液型:O型
両親:水谷豊、伊藤蘭
まず驚くのは、
趣里さんはあの水谷豊・伊藤蘭夫妻のお嬢さん
だということです。
え??
二世タレントだったの??!
が、筆者の単純な驚きです。
だって、親の七光り臭い感じもしないし、
演技もとっても上手。
天然のオーラがあります。
このオーラも、
ご本人の内側からキラキラと輝くように出ていますし、
世の中に甘えるような感じもしません。
果たして一体、どうやってデビューしたのでしょうか?!
趣里さん・デビューのきっかけは?
現在は女優で活躍するようになった趣里さんですが、
もともとはバレリーナになりたかったようです。

独特の顔立ちが可愛らしい!
引用:公式サイト
4歳からクラシックバレエを始め、
6歳で初舞台に立ちます。
一生健康練習を重ね、
小学5年生の時に憧れだった役・くるみ割り人形の主役・クララを演じます。
その頃から本格的にバレエへの道を目指し始め、
高校入学のタイミングで英国のバレエ学校へ進学します。
しかし、現地では怪我の連続。
アキレス腱を断裂し、足首に剥離骨折を負います。
泣きながら帰国し治療に専念しますが、
医師から告げられたのは
「もう以前のように踊れることはない」
というものでした。

10代にして失意のどん底を味わった趣里さん
引用:公式サイト
失意のどん底にありながらも諦めず、
リハビリを兼ねて稽古を再開します。
が、やはり以前のように舞うことはできず、
自分の中に湧き出しあふれる「表現したい!」という気持ちと
葛藤を続けます。
そんなある日、軽い気持ちで参加した演技学校のレッスンで
演技の面白さに目覚めます。
もくもくと溢れる「表現」への意欲がある一方、
デビューすれば自分は二世タレント・・
生半可な覚悟ではできないと、自問自答を始めます。

3年B組金八先生にて
引用:公式サイト
その時、後押ししてくれたのがご両親ではなく
演技学校の先生。
「でもお前は大丈夫だから、女優を続けていけ」
と言ってくれたそうです。
そうして「3年B組金八先生」のオーディションを受け、
バレエにより培われた妖精のような立ち居振る舞いと
演技への真剣な姿勢を認められ、
見事役を勝ち取りました。
ご両親はあの大物俳優夫妻
先程もプロフィールで触れましたが、
趣里さんのご両親はあの水谷豊・伊藤蘭夫妻です。

水谷豊さん
引用:公式サイト
「何事も自分の意志で決めなさい」
というのが、ご家庭の教育方針。
趣里さんのデビューもご両親がベタベタしたのではなく、
ご本人が自分の気持で決めたもの。
いわゆる七光りではなく、
実力で登り上がってきた階段だったようです。

伊藤蘭さん
引用:公式サイト
環境的には芸能界に近いところにいたものの、
二世タレントとして芸能界入することの重圧を
わかっていたところをみると、
趣里さん自体がキチッとしていて、
心に芯がある、しっかりとした方だったようです。
だからこそ、一発屋で終わらず、
数々のドラマに出演し、
第一線で活躍し続けられるのだと思います。
まとめ
そんな趣里んが出演するドラマ【DCU】。
もうすぐクライマックスですね!
これまでは女性の「アニマ」の面を強く
強調する役柄が多かったと思いますが、
今回はPCを操る、ドライで冷静な理知的なキャラクターを演じています。
さあ、ドラマは終盤!
物語は一体どうなるのでしょうか!?
気になる最終回はどんなでしょう!
みんなでワクワクしながら観てみましょう!
コメント