ロック歌手のレジェンド、吉川晃司さん。
現在では俳優活動も盛んですよね。
渋い役も演じきり、そのカッコよさに改めて感動してしまいます。
今日はそんな吉川晃司さんについて調べてみました。

吉川晃司さんとバナナマン
引用:公式ブログ
伝説・1〜デビュー時〜
ときは高校時代、地元アマチュアバンドとして
求心力を発揮していた吉川少年は、
佐野元春氏のライブを観て衝撃を受け、
自身も音楽活動でプロとなる決意をします。
スカウトされ、大スターになるシナリオを
考えていた吉川少年ですが、
スカウトなんてそんなにたやすく
されるものではありません。
しびれを切らした吉川少年は、
あるプロダクションに手紙を送りつけます。
それは、
「広島に凄いやつがいる。観ないと一生悔いを残す」
というもの。
自分でそんなふうに売り込めるところ。
吉川少年は、生まれながらにしてロックな魂の持ち主ですね。

吉川晃司さん
引用:公式サイト
吉川少年が手紙を送ったのは渡辺プロダクション。
本当に見に来てくれ、数度のオーディションを経て
正式に契約を結びます。
渡辺プロダクションは、吉川少年を「10年に一度の逸材」とし、
当時経営難に陥っていた社の全財産をかけて
吉川少年を売り出すことに決定、
他のタレントには
「吉川晃司に全力を注ぐから、他のタレントにかけるお金はない」
とまで言い切っていたそうです。
デビュー前からこの勢い・・さすがはレジェンドです!
伝説・2〜30代〜
渡辺プロダクションで自身を育ててくれた社長・渡辺晋氏が亡くなり、
たくさんのトラブルをかいくぐりながら
個人事務所を設立することになった吉川晃司さん。
「事務所の利益が出るまで、俺は家には帰らん!!」
と大見得を切り、ソファを運び込み、
地下で日も入らない湿気のひどい事務所で結局12年暮らします。

その間、環境が悪かったため肺にカビが湧き、
髪が剥げ始めるという体験をしています。
歌手なのに、肺にカビ・・
ビジュアルも大切なのに、剥げていく・・
でも家には帰らない!
何という強情な気合でしょう。
そんなふうに、一度言い出したら聞かない、
肚が立ったら真っ向からぶつかっていく。
なんというか、貫き方が昔の武士のようですね。
アイドル化することを極端に嫌っていた吉川晃司さんは、
コンサート会場で黄色い歓声を送る女子ファンたちに向かって、
「キャーキャー騒ぐならでていってくれ!」
とぶっ放すなど、
保身とか、世間受けとか、そんなものを優先したりはしていません。
一途に自分の心に従う。
そのために重ねた後悔もトラブルも多いけれど、
だからこそ、吉川晃司が「吉川晃司」になっていったのでしょうね。
伝説・3〜紅白歌合戦にて〜
1985年の「第35回NHK紅白歌合戦」では、
とんでもないことをやらかします。
それは、
1)白組なのに真っ赤な衣装で登場した(しかも、吉川さんは白組のトップバッター)
2)登場の際にシャンパンを撒き散らしながら登壇し、
更に客席に向かって吹きかけた。
3)打ち合わせにはなかった、客席に降りるということをした上に
撮影中のカメラに激突。放送は大混乱に陥った。
4)ステージ上でギターを燃やし、更にそれを叩きつけ破壊した。
5)持ち時間を大幅にはみ出してパフォーマンスを続け、
次の歌手が途中からしか歌えなくなった
(すでにオーケストラによる次曲の演奏が始まっていたのにもかかわらず、
吉川さんがパフォーマンスをやめることはなかったそうです。)
6)吉川晃司さんの次に歌う白組の歌手はシブがき隊であったが、
シャンパンの巻き散らかされたツルッツルのステージで踊らねばならず、
ふっくんが2度転倒している。
(ふっくんはこの件について、「(転倒は)もともと予定していたものだよ」とコメントしている)
吉川晃司さんは当時を振り返り、
当時の音楽業界・テレビ業界の政治的な癒着や
やり方に悶々としており、
それを打破したい気持ちが強かったとお話しています。
そして、やり方があまりにも稚拙だったこと、
全てが裏目にしかでなかったことなど、後悔や反省も述べられています。

吉川晃司さん
引用:ニュースサイト
まとめ
ここまで観てきて、いかがでしょうか?
吉川晃司さんの伝説は、まだまだこんなものではありません!
殴り合いの喧嘩などは数しれず、アツさが止まりません!!
奥さんとの間には、結婚前にすでに子どもが誕生していたことも有名な話。
やはり、普通でありことや常識の範囲内で生きることなど、
吉川晃司さんにとってはなんの価値もないことのようです!
その時の自分にとって、どのくらい価値があるか
が、判断基準のようです。
私自身は、結婚前に子どもを設け、
そのようなスタイルで生きること自体も
本人同士にとってしっくりくるのであれば
価値ある生き方だと思います。
吉川晃司さんの、自分を貫く生き方。
それが合っていたか間違っていたかは、
やってみてから知れば良い。
という生き方は、すごく度胸がある!!
カッコイイ!
吉川晃司さんが、今度はコントに挑戦ですよ〜
楽しみですね!!
コメント