千鳥格子って何?今年の秋冬流行はどんな柄?色は?夫婦運にも縁起が良いファッショントレンド

未分類

今年も冬がやってきましたね。
北海道では、もう雪です。

寒い秋冬でも温かくみえる今年の流行トレンドは「千鳥格子」!

でも、千鳥格子って何?
どんな柄?色は?・・など、パッとイメージがつかない方も多いハズ。

それでは今回は若者でもOKなファッショントレンド、「千鳥格子」を
見ていきましょう。

千鳥格子とは?

千鳥格子

引用:Wikipedia

写真を見ればすぐにわかりますよね。
一度は見たことのある柄だと思います。これを「千鳥格子」といいます。

なんとなく和柄のイメージが強く、日本古来の伝統模様なのかと思っていたのですが、
最古のものはなんとスウェーデンで見つかっているそうで、その歴史は古く、なんと紀元前!
世界中で太古の昔から愛されてきた柄なんです。

名前の由来

日本ではなぜこの名前で呼ばれるようになったかというと、この柄は
千鳥たちが群れをなして羽ばたいていく姿が連なって見える様が連想され、
それが格子のように並んでいることから「千鳥格子」と呼ばれるように
なったそうです。

ちなみに「千鳥」とは、チドリ科の鳥を含む、群れをなす小さな鳥たちの総称です。

そんな千鳥たちがいっせいに大空へ飛び立つ様、ということで、「千鳥格子」となったようです。

千鳥格子は縁起も良い!夫婦運にも

実は、千鳥格子は縁起の良い柄としても重宝されています。

千鳥の「千」は、たくさんの群れをなす様を表します。
そして、「千鳥」の音は「千取り」ともとられ、「千の福を取る」として
験担ぎされているんです。

千の鳥が飛翔するイメージから「勝負運に強い」とされていて、
縁起の良い吉祥紋様とされています。

*吉祥紋様とは・・
縁起が良いとされる動植物や物品などを描いた図柄のことをいいます。

また、「波千鳥(なみにちどり)」は、波を「世間の波」にとらえ、
大波小波も共に乗り越えていくところから、夫婦円満・家内安全の
象徴としても用いられているんです。

色は?

ファッションでは、黒&白を目にする機会が多いですが、今年はこんな
淡い色の組み合わせも出ていて、若い世代でも取り入れやすくなっています。

また、黒&グリーンなんていうカッコいい系のニットワンピースなんかも
目にします。

可愛い!も、カッコいい!も、両方叶えてくれる千鳥格子は、おシャレ優等生です。

なんとあの有名ブランドの香水にも

千鳥格子は洋服以外にも、意外なところでおシャレ力を発揮しているんです。

それが、あの「クリスチャン・ディオール」の香水、「ミス・ディオール」です。

1947年デビューのクリスチャン・ディオールが最初に発表した香水
「ミス・ディオール」のボトルとパッケージを、発表以来ずっと
飾り続けているんです。

そう思うと、気持ちもぐっと上がりますよね!

あの千利休も愛用!伝統もバッチリ

日本の伝統では、あの千利休も茶道具で愛用していたんだそうです。
千鳥格子は時代を動かした名人たちをも支え、愛されてきたんですね。

まとめ

千鳥格子は、日本独自の伝統模様かと思っていたのですが、世界中で
古くから愛されてきた格式高い紋様なのですね。

夫婦円満や勝負運にも縁起が良いとは、知りませんでした。

色の組み合わせや格子柄の大きさで変化がつけられ、年配の方のみならず
若者にもおシャレに、可愛く取り入れられそうですね。

もちろん、カッコよく決めたい時にもオススメです。

今日は今年の秋冬トレンド、千鳥格子についてみてみました!
いろんな色の組み合わせで、楽しんでみてください!

夫婦運も、上がるかも・・・★

未分類
スポンサーリンク
あんぽんをフォローする
イケネタ!芸能ニュース速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました